四国四県を巡るお遍路の旅では、県ごとに異なった情緒を味わうことができます。特に、歩き遍路では進むスピードが遅く、それぞれの県の特色がよくわかります。 高知県には24番札所から39番札所まで16の札所があり、距離は約380 […]
「2016年5月」の記事一覧
仁王尊(金剛力士):仏像の見方、ご利益
仏像とは、仏教の信仰対象である仏の姿を見えるようにするために作られた像です。仏像の種類は様々で、姿やご利益も異なります。仏像の中でも仁王尊(におうそん)は金剛力士(こんごうりきし)とも呼ばれ東大寺の南大門で […]
愛染明王:仏像の見方、ご利益
仏像とは、仏様の姿を見えるようにする目的で作られた像です。仏像の種類は多様で姿やご利益も異なります。仏像の中でも愛染明王(あいぜんみょうおう)は恋愛成就や結婚祈願にご利益がある仏様として知られています。 愛 […]
徳島の歩き遍路
四国四県を巡るお遍路の旅では、県ごとに異なった情緒を味わうことができます。特に、歩き遍路では進むスピードが遅く、それぞれの県の特色がよくわかります。 徳島県には1番札所から23番札所まであり、距離は約220kmになります […]
外国人にお遍路(四国八十八ヶ所)が人気な理由
四国八十八ヶ所を巡るお遍路、一生に一度は経験したいと考える日本人は多くいます。しかし、最近は外国からお遍路に来る人が増えています。 お遍路とは巡礼の旅で88の寺院を巡ります。これをすべて徒歩で達成する歩き遍路で外国人お遍 […]
不動明王:仏像の見方、ご利益
仏像とは、仏様の姿を可視化する目的で作られた像です。仏像の種類は多岐にわたり、姿やご利益も異なります。仏像の中でも不動明王(ふどうみょうおう)はお不動さんとも呼ばれる人気の仏像です。 不動明王のエピソード、 […]
不空羂索観音菩薩:仏像の見方、ご利益
仏像は、人間が見ることのできない仏様の姿を見えるようにという目的で作られた像です。仏像には様々な種類があり意味やご利益も異なります。仏像の中でも不空羂索観音菩薩(ふくうけんさくかんのんぼさつ)は多くのご利益をもたらす仏様 […]
女性が一人でお遍路、その危険性
四国八十八ヶ所を巡るお遍路は誰でも気軽に行くことができます。服装や手段に決まりが無いため、旅行として楽しむことができます。 お遍路は昔から老若男女を受け入れてきました。しかし、実際にお遍路に出かけてみると年配のお遍路さん […]
普賢菩薩:仏像の見方、ご利益
仏像とは、仏教の信仰対象である仏の姿を目に見える形に作られた像です。仏像の種類は多岐にわたり、ご利益も異なります。仏像の中でも普賢菩薩(ふげんぼさつ)は女性の信仰を集める仏として有名です。 普賢菩薩のエピソ […]
文殊菩薩:仏像の見方、ご利益
仏像とは、仏教の信仰対象である仏の姿を目に見える形に作られた像です。仏像の種類は多岐にわたり、ご利益も異なります。仏像の中でも文殊菩薩(もんじゅぼさつ)は智慧を象徴する仏として有名です。 文殊菩薩が登場する […]