徳島の札所1番札所 霊山寺:マネキンとパンダの謎
2番札所 極楽寺:安産祈願、子宝祈願の札所
3番札所 金泉寺:弘法大師が掘った黄金の泉
4番札所 大日寺:山奥に眠る秘仏とは
5番札所 地蔵寺:奥の院の五百羅漢
6番札所 安楽寺:宿坊で弘法の湯に入る
7番札所 十楽寺:眼病を治す地蔵様
8番札所 熊谷寺:巨大な仁王門は桜並木
9番札所 法輪寺:本尊は八十八ヶ所で唯一の涅槃像
10番札所 切幡寺:最強の絶景ビューポイント
11番札所 藤井寺:ミステリアスなご本尊
12番札所 焼山寺:難所中の難所は霧の中
13番札所 大日寺:住職は韓国の人間国宝
14番札所 常楽寺:アララギ大師は糖尿病にご利益有り
15番札所 国分寺:本堂裏には国の名勝指定の庭園
16番札所 観音寺:白衣の襟に光明真言
17番札所 井戸寺:水面に顔が映れば無病息災
18番札所 恩山寺:大師の母が出家した寺
19番札所 立江寺:阿波の関所はジャパニーズホラー
20番札所 鶴林寺:隠れた難所、鶴が守る秘境寺
21番札所 太龍寺:ロープウェイで行ける西の高野山
22番札所 平等寺:病気が治る白い水
23番札所 薬王寺:厄除けとウミガメの寺
高知の札所24番札所 最御崎寺:海と空、そして白い灯台
25番札所 津照寺:本尊は海の安全にご利益あり
26番札所 金剛頂寺:宿坊の評判がとにかく良い
27番札所 神峯寺:土佐の難所、真っ縦を行く
28番札所 大日寺:首から上の病に特化した薬師如来
29番札所 国分寺:アル中予防に酒断地蔵尊
30番札所 善楽寺:梅見地蔵、子安地蔵、水子地蔵
31番札所 竹林寺:五台山にある高知の観光スポット
32番札所 禅師峰寺:土佐湾を望む絶景
33番札所 雪蹊寺:予約をして鎌倉仏像を拝観
34番札所 種間寺:安産祈願にご利益あり
35番札所 清滝寺:巨大な薬師如来の中に入る
36番札所 青龍寺:朝青竜のトレーニング場所
37番札所 岩本寺:5体の本尊の謎
38番札所 金剛福寺:自殺の名所足摺岬
39番札所 延光時:赤亀が運ぶ梵鐘とは
愛媛の札所40番札所 観自在寺:四国霊場の裏の関所
41番札所 龍光寺:お稲荷さんと呼ばれる札所
42番札所 仏木寺:ペットの供養
43番札所 明石寺:源頼朝ゆかりの札所
44番札所 大寶寺:脳や頭の病気にご利益あり
45番札所 岩屋寺:修行を体験、禅定の効果とは
46番札所 浄瑠璃寺:衛門三郎のふるさと
47番札所 八坂寺:テーマは極楽、秘仏の阿弥陀如来が祀られる
48番札所 西林寺:弘法大師が掘った湧き水
49番札所 浄土寺:東道後温泉のホットスポット
50番札所 繁多寺:歓喜天の好物は大根
51番札所 石手寺:元祖お遍路さん衛門三郎伝説
52番札所 太山寺:痔の痛みが軽減し完治する
54番札所 延命寺:大晦日の除夜の鐘
55番札所 南光坊:坊って何?
56番札所 泰山寺:城のような石垣の上に建つ札所
57番札所 栄福寺:少年の奇跡的エピソード
60番札所 横峰寺:石鎚山にある神秘の札所
61番札所 香園寺:コンクリート建ての大聖堂
63番札所 吉祥寺:目を閉じて成就石に杖が通れば…
64番札所 前神寺:石鎚山の神をまつる寺
65番札所 三角寺:伊予の難所は三角だらけ
香川の札所66番札所 雲辺寺:ロープウェイで山頂へ
67番札所 大興寺:大師堂が2つある珍しい札所
68番札所 神恵院:観音寺と境内をシェアする札所
69番札所 観音寺:神恵院と境内をシェアする札所
70番札所 本山寺:四国八十八ヶ所唯一の馬頭観音とは
71番札所 弥谷寺:三大霊場にも数えられた神秘の札所
72番札所 曼荼羅寺:悟りの世界を可視化する曼荼羅とは
73番札所 出釈迦寺:弘法大師が飛び降りた
74番札所 甲山寺:勝負事にご利益のある毘沙門天
75番札所 善通寺:弘法大師生誕の地
76番札所 金倉寺:子宝・安産の神様
77番札所 道隆寺:めめめめめ、眼病にご利益
78番札所 郷照寺:厄除うたづ大師と踊念仏
79番札所 天皇寺:神社と寺のコラボレーション
80番札所 国分寺:かつての繁栄を伝える礎石群
81番札所 白峯寺:崇徳天皇の怨霊が眠る
82番札所 根香寺:怒り爆発の五大明王
83番札所 一宮寺:意地悪な人は首が抜けなくなる祠
84番札所 屋島寺:瀬戸内海を見下ろすタヌキの寺
85番札所 八栗寺:ケーブルカーで商売繁盛・合格祈願
86番札所 志度寺:五重塔から庭園まで見どころ多数
87番札所 長尾寺:1月7日は餅投げ大会
88番札所 大窪寺:感謝と涙があふれる結願寺